未分類
今後消えゆく仕事
いきなり身構えてしまうタイトルですが、あのイギリスのオックスフォード大学が発表した、今後消えゆく仕事の一覧を見る機会がありました。
実は今日、<AI(人口知能)時代に求められる人間力を開発する>というセミナーに参加してきたんです。
結論から言うと、単純作業は当然AIやロボットに取って代わられる。当たりまえですね。智恵や経験がモノをいう仕事でも、取って代わられる可能性は当然大きい。ただ、AIには想起力、問題設定力、共感力や気づくチカラはないから、AIを使う側に立たなければダメだということ。2025年(たった10年後!)には、今人間が日々行っている49%の仕事がAIロボットに奪われるという衝撃的な研究データも見せてもらいました。
そんなセミナーに出向いた動機はもちろん、弊社の仕事はAIに奪われるのか?が一番気になったから出向いたわけですが… 正直、リフォーム、リノベーションを手掛ける会社には余り縁のない話だと高を括っていましたが、なんとクロスを貼る内装業者や塗装業者はAIロボットに取って代わられるというから驚きです。測量や地図の作成、建設機器オペレーター今後消えゆく仕事に入っています。しかし、クロスを貼ったり塗装をする職人さんの作業をAIが取って代われる時代が本当にくるんでしょうか…?
振り返ってみると、世の中にウィンドウズが誕生してたったの半世紀、インターネットに至っては雑誌の誌面を賑わせてから10年とちょっとです。科学の進歩の速度は物凄く早い。2025年にリスト上にある仕事がAIロボットが行っている世の中はすぐ目の前なのかもしれません。その時代を乗り越えていくために、今何をすべきか!?真剣に考えていこうと思いました。
弊社の特徴
先週ひと仕事終えた後、いつもお世話になっているお客様から私の携帯に着信がありました。福岡の都心のど真ん中にある超高級マンション(億ション)の家主様が、より広い億ションを購入して引っ越されたので、今まで住んでいた億ションを賃貸として貸し出せるようにリニューアルしたいが、価値を落としたくないのでベスティックさんにお願いしたい。既に家主様にも推薦して承諾を得ているので、ついては現地調査を行いたいが、いつ行けますか?とのお問合せでした。
もちろん直ぐに段取りして、翌朝現地でお会いする事に成りましたが、私がここに書きたい事は、会社の強みは
『お客様が知っている!』
と言うことです。私もよく自社の強みは何だろう?と考えを巡らせるのですがいつも堂々巡りで終わってしまいます。どうしても主観的に見たり願望が入るからだと思いますが。しかしお客様の言葉は素直です。
『価値を落としたくないから御社に頼む!』
と聞いた時にアタマをハンマーで殴られたような気がしました。改めてお電話とご依頼を頂いたお客様に感謝致します。
愚直に目の前のお客様のお役に立ち続けることで社員が成長し会社も成長していく、そんな風に会社を発展させていきたいと願っています。
今回ご依頼を頂いたお部屋からは、裁判所や大濠公園だけでなく、南方面(桜坂方面)を向いても目の前を遮る建物がなく、福岡市内最高の眺望を手にすることができます。
(写真と文中の物件は関係ありません。)
倫理法人会に入会してきました。
今朝は毎週火曜日に朝6時~元気になるための経営者の集いで有名な”倫理法人会”に出席してきました。2カ月前から誘われていたのに、中々1歩が踏み出せずにいたのですが、やっと自分の中にあった蟠りのようなものが無くなって、素直に出席することができました。しかし、会場に着いた途端にみなさん圧倒されるパワーの持ち主の方ばかりで、大きな声で挨拶をされ、時間厳守、分刻みでのスケジュールの中での行動を促され、こういう場を経験したことがない人が体験にいったら必ず「これはもしや変な宗教団体の勧誘にまんまと誘い出されてしまったのではないか…?」と不安になること間違いない雰囲気の中で例会が始まりました。いきなり例会の最初に、「今日のゲストに挨拶をして頂きます!」と前に呼び出せれ挨拶を促されましたが、そこはもう迷いもなく出席させて頂いた私は、自分でも驚くほど緊張もせず無難に挨拶ができました。
倫理法人会の理念は、「職場に活力を!」もちろん他にもたくさんありますが、まずは元気よく相手より先に挨拶をする、とか当たり前のことができるような人間に1人1人が成ることが大事だということですね。言うは易しく、行うは難しという人にとって本当に大切なことを学ぶ場だと捉え、まずは1年続けて毎週火曜日の朝は出席します。
1時間のセッションの後は、朝食会があったんですが、そこは自由参加。しかし、周りの人がみんな積極的に話しかけてきてくださって、気が付けは9時を過ぎてしまい、会社の朝礼にも連絡もせずに遅れる始末。まずは続けて通い、人としての器を大きくしたいと切に願う、その始まりの日になりました。