個人宅リノベ
ご縁に感謝。
先日ご自宅のリノベーションのお仕事を頂いたお客様が、ご自身のブログで弊社の仕事ぶりを紹介して下さいました。ありがとうございますm(__)m 引渡を終えて実際に住み始めてからも問題はないか? と常に気にかけておりましたが、喜んで頂けてご縁に感謝しております。
リノベーションのお仕事を通じて、お客様の子育てやストレス解消のお役にたてて喜んで頂けたようです(今の所は…)。 今回のお客様とも出会ったのは去年の秋くらい。とある勉強会でした。 その時はお仕事頂く事になるとは露ほども思っておりませんでしたが、結果お役に立てて喜んで頂けてやはりこれもご縁なんだなぁ、と改めて感じております。
ここまで読んで頂けて、少しお時間のある方には、ぜひリンク先のお客様のブログによるご感想までお読み頂ければ幸いです。ありがとうございました。
http://ameblo.jp/nomamma/entry-11815273793.html
http://ameblo.jp/nomamma/entry-11815196598.html
レンタルスペースのご案内…と世界にたった1つの大切な手作り家具
相続された診療所を、ご自身の事務所にリノベーションされたいとのご要望を頂き、弊社でデザインと施工を請け負わせて頂いたお客様が、1人で事務所として使用するには広すぎるので、地域の方向けに開放される事になりました。いくらなんでも無料はマズい…との思いから、1時間あたり1,000円で地域の方に使用して頂こうとのお考えなんだそうです。
そこで今回のお施主様からのご相談は、地域のレンタルスペースとして活用されることを考えた時に、キッチンの目隠しとなる家具を提案してほしいとの事でした。さらに、掲示板としての機能も兼ね備えたものをご所望でした。目隠しとなる家具に掲示板としての機能を持たせつつも、デザイン的にご納得頂けるもの… 思案をめぐらせながらも弊社社員が同案件に建具や造作家具を納めて下さった建具屋の社長に相談したところ、
「これ使えんか?」
と見せられたのが、6枚の板で6角形をかたどった物でした。 なんでもお弟子さん達が、同じものを寸分違わず作れるようになるために、木片を集めて6角形を同じように作るように練習で使用した物が沢山倉庫に眠っているとの事でした。 そんなヒントを職人さんから頂いて、社員が考案したのがハニカムの目隠し。そして真ん中には背板にコルクボードを使用して、掲示板としての機能も持たせました。
職人さんの知恵と弊社社員、そしてお弟子さん達 の合作で造ったパーティションです。
このアイデアを受け入れて下さったお施主様もと~っても素敵な方です。
レンタルスペース なっぴーと 製作 井上工作所
住所 福岡市城南区友丘1丁目12-8
レンタル料 1,000円/1時間あたり
コーヒー、お茶は無料です。
マンションR in 野間
現在築年数も比較的新しい分譲マンションにお住まいの施主様に、初めにお会いした時のご要望が、「子供の足音が階下に響いていないかが心配なので、もし今住んでいるマンションが適当な価格で売れるのなら売却して中古の戸建を購入してリノベーションして住みたいんです…」でありました。私たちは不動産屋さんではないので、お付き合いのある不動産屋さんと一緒に中古の戸建をご紹介しながら、リノベーションでも階下への音の問題は解消できる旨をお伝えすると、現在お住まいのマンションの使い方を変えたいと奥様からいくつかイメージをお聞きすることが出来たので、後日私どもからプランを提案させて頂いたところ、大変気に入って下さり現在のお住まいをリノベーションすることになりました。その時に奥様の発せられた言葉が今でも印象に残っています。
「リノベーションで、そんなことまで出来るんですか!?」
と感嘆されておられました。その言葉を聞いて、きっとリノベーションの可能性をご存じないためるお客様は、まだまだ沢山おられるんだろうなぁ… リノベーションの可能性をもっと沢山の方にお伝えできれば、目の前のお客様のように喜んで頂けるもっと沢山のお客様のお役に立てるんだろうな… と感じました。
そんな風に始まった現場ですが、2月20日過ぎには完成予定です。写真は2/3(月)の時点での工事中の写真です。
下の写真の左右の壁を取っ払い、キッチンと2つのお部屋を1つの大空間につなげます。
左右の壁を取り払いました。
下の写真にみえるキッチンを移動します。
カウンターキッチンとし、元キッチンのあった場所には、奥様専用の書斎兼パントリーを併設。
書斎のなか (まだ照明器具がついてないので暗いですが)
右の壁を取り払う前のもう1つの洋室。収納力を高めることと、今お持ちの品々に合せて棚の高さを調整するなどオリジナルの収納を製作します。
収納力が倍になったクローゼットの中には、イケアの収納を取り付ける予定です。
2月20日過ぎの竣工が楽しみなお住まいです。お施主様に喜んで頂けますように!