未分類

中古住宅の診断 普及せず

欧米に比べて圧倒的に中古住宅よりも新築住宅の供給が多い、地球に優しくない住宅政策をとってきた日本。環境の事や少子高齢化時代に対応するために、欧米並みに中古住宅の流通取引量を上げようと国を挙げて取り組むと、先の民主党時代から現政権も政策を引き継いでいるのに、相変わらず日本は建築業界の都合が優先され、新築住宅の供給量が圧倒的に中古住宅のそれを上回っています。

中古住宅の流通量が上がらないのは消費者が中古住宅の品質に不安を持つからだ、との理由から中古住宅のインスペクション制度が義務付けられたのは今年の4月。しかし不動産業者はそんな面倒なことはしたくないと、インスペクションの普及を拒む始末。本当にお客様のことを考えるより、自社の利益を優先する業者が多いと日経新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO38418370Q8A131C1EA1000/?from=rnikkei

利益至上主義にひた走り、子や孫の世代のことを考えず、現状の問題を先送りする今の日本(日本だけではありませんが…)に未来はあるのでしょうか? 

中古住宅の流通量は、

英国 88%
米国 83%
仏国 68%
日本 15%

と圧倒的大差。他の国々は全て中古住宅の供給量が新築を上回っていますが、日本だけが圧倒的に新築の供給量が中古のそれを上回っている。住宅メーカーがいかに自社存続のために壊して建ててを繰り返しているかが良く分かります。若い世代や子育て世代が、環境や子供の将来を考え努力しているのに、本当に今のままでいいのでしょうか?

2018-12-22 | Category: 未分類