2018-10

長期金利上昇が止まらない

一昨日の10月4日(木)も、長期金利(10年国債利回)が、0.135%から0.155%に0.02%(上昇率14.8%)も1日で急上昇しました。
約3ヶ月前の6月末に0.02%と比較すると、たったの3ヶ月で775%もアップしています。3ヶ月で7倍です。
日銀の黒田総裁は、長期金利を0.2%まで認める発言をしました。実質黒田総裁が公約してきたインフレ率2%の目標達成をあきらめた宣言だともとれますね。日銀の異次元緩和の財政出動による国債やETFの買い入れでは、大企業と一部のお金持ちだけにしか富の配分もなく、世間一般は景気回復を実感できないまま、アベノミクスも3期目に入りました。その証拠に、昨日大手牛丼チェーンの吉野家も6期ぶり?の赤字。それでも値上げが出来ないのは、世間のデフレ圧力は根強く値上げなどしようものなら蜘蛛の子を散らすようにお店に閑古鳥が鳴く状況に陥ることが分かっているから。吉野家の社長も会見で、「それでも値上げはしない。」と断言していました。それだけ消費者は値段に厳しいということなんだと思います。
長く続いたゼロ金利政策の副作用で、本来金利を貸し付けて稼ぐ地銀の3分の1が赤字に陥り悲鳴をあげています。今後の金利の同行は誰にも予測はできませんが、急激なインフレに陥らないことを願うばかりです。まぁ日本は新興国のように他国の資本で経済が回っているわけでもなく、国の借金が1000兆円あっても他国から借金をしているわけではないので、パニックになることはないでしょうけど長期金利が急激にあがると不景気になるので、そうならないことを願うばかりです。

2018-10-06 | Posted in 未分類Comments Closed 

 

民泊運営の更なる追い風

九州産業交通(熊本市)が、10月より個人の訪日外国人向けに日帰りバスツアーの販売を始めたそうです。そう、あの日本人の客にも人気がある、日帰りでカニを食べに行ったり、果物狩りに行ったりするあの日帰りツアーです。
インバウンドの訪日外国人旅行客は、すでにリピート客も増えており、1,2度日本の主要都市を訪れた後は地方にも足を延ばす傾向がある記事は先日も伝えた通りです。そんな客向けに販売を開始したバスツアー。更なる日本の良さに気づいてもらい、SNS等で情報発信してもらえるれば、さらに九州を訪れる訪日外国人客が増えます。その中心は何と言ってもやはり福岡です。
森ビル調べではありますが、福岡市が国内の都市力第2位の年に選出されました。

そして訪日外国人に、より福岡を便利に感じて頂けるサービスが福岡空港であの”LINE社”から提供開始されるようです。
福岡空港でラインのスマホ決済が使えるようになれば、訪日外国人客もより一層福岡の好感度が上がりますよね。

2018-10-04 | Posted in シェアリングエコノミー, 民泊・簡易宿泊所Comments Closed 

 

環境問題

地引網による漁では、魚の中にゴミが混じっているのではなく、ゴミの中に魚が混じっていると言っても過言ではないのが現在の日本近海の状況なんだそうです。
2016年のダボス会議でも、「50年までに海中のプラスチックごみの量が魚の量を上回る」という報告書も発表されたとのこと。
現在の日本海だけでも、なんと3500万枚ものレジ袋が漂流しているんだそうです。
弱ったウミガメを救助すると、大概数日で亡くなり、解剖するとプラスチックごみを飲み込んでいるんだそうです。

今もスクラップ&ビルドで、新築住宅やビルがたくさん建築されていますが、リノベーションは新築と比較すると廃棄物が圧倒的に少ないです。新築を検討されている方には、ぜひ環境問題も考慮してリノベーションも検討に入れて頂きたいと思います。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO36051900S8A001C1EA1000/?from=rnikkei

話は変わります。牡蠣小屋の解禁日の足音がそこまで聞こえてきていますが、今年の牡蠣は豊漁のようで値段も落ち着いているようです。解禁日が待ち遠しい今日この頃です。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO36047470S8A001C1QM8000/?from=rnikkei

2018-10-03 | Posted in 未分類Comments Closed