2017-03

施主検査 in 南区高木

昨日は初めてお仕事を頂いてから約3年の継続的にお仕事を頂いている、南区高木と井尻に3棟もの賃貸マンションをお持ちのオーナーさん立ち合いのもとでの施主検査でした。

1月末に5部屋の空室のリノベーション工事の注文と、2月末に1部屋の空室のリノベーション工事、都合6部屋のお仕事を今年も頂きました。うち1部屋はまだ工事中なのですが、昨日お引渡を終えた5件のうちの3件と、以前リノベーション工事を頂いて1度入居した後退去されて空室になっていたお部屋の1件、都合4部屋の入居が決まりお仕事を頂いた私たちも少し緊張がほぐれた中での検査となりました。もちろん工事中に入居の決まったオーナーさんも、何1つご指摘もなく終始リラックスムードの中検査を終えることができました。

これからも、住む人の住み心地や使い勝手を良く考えた、長持ちするリノベーション工事を提供していけるよう日々勉強に努め、入居者に選ばれる部屋づくり、そしてオーナーさんにも喜ばれるお部屋づくりに邁進していきたいと思います。

長男 サンコーポタカキ 通称1ビル

17457457_1353737171357734_2404160462021767795_n

 

次男 サンコーポたかき 通称2ビル 目の前に高木小学校

17629806_1353737168024401_8989563323193409582_n 17553745_1353737238024394_6681178012424123581_n

 

末っ子 サンコーポ井尻 通称3ビル

17499446_1353737174691067_634037526695967673_n

17553941_1353737164691068_4320293029738855791_n

2017-03-30 | Posted in 空室対策, 賃貸リノベComments Closed 

 

リノベマンション第10弾が開始します。

RenoBESTECが提供する

リノベマンション第8弾<第6高宮コーポラス>

も本日無事に契約を終え、4月上旬のお引渡が決まりました。

DSC06883

そして同日の今日、野間に新たなリノベマンション用のマンションを購入する契約を締結しました。

17553784_1351947554870029_4802534448907910290_n

 

7階建ての最上階にある約75㎡の眺望が素晴らしい角部屋になります。

陽当りも素晴らしく、日中健やかな気分で過ごせること享けあいです。

そんな素晴らしい素材に、弊社スタッフが全力でお部屋づくりに取り組みますので、仕上がりを楽しみにお待ち頂きたい物件です。

建物の外観は下記をご覧ください。

道路からマンションの入り口までは、ちょっと勾配の急な坂を登ることになりますが、緩やかな階段が隣接されていますので無理なく登ることができます。

写真をご覧になられれば、最上階からの眺めがいかに素晴らしいものになるか、容易に想像して頂けると思います。

管理組合もしっかりと運営されており、定期的にしっかりと修繕や大規模改修も施されていて、築後42年も経つ建物にはとても見えません。また、管理人さんも常駐されており、清掃が建物はもちろんのこと、敷地内の隅々まで行き届いています。

住民の皆さんで、この建物を100年持たせる目標を掲げてコミュニティーが一丸となって保全に努めているようです。

photo21

 

GW明けには販売を開始する予定ですので、楽しみにお待ちください。

よろしくお願いします。

 

おすすめ本

毎月お付き合いのある、たくさんの会社からニュースレターが送られてきます。みなさんも手に取って眺めたり、最初から最後まで読み切ったり、時にはそのままダストビンへポイッとすることもあるのではないでしょうか? 最近送られてくるニュースレターでは、たくさんの方が、最近読んだ本で「これはいい!」と感じられた本を紹介するコーナーを設けられていて、そこはかなり気にかけるようにしています。

先日、神戸にある”データキットさん”という会社の社長さんが発行されているニュースレターの中で、人間関係・リーダーシップ・コミュニケーションに関する本が紹介されていました。タイトルは

≪自分の小さな箱から脱出する方法≫

物語形式で進行するので、とても読みやすく感情移入もしやすくて、あっという間に読み終えました。また、まとめ方もとても上手くて時折重要なポイントを遡って確認することを普段は面倒くさく感じる質の私も、何度も見返したくなる内容で、これはいつか会社の皆とも共有して、より働きやすい会社へ変わるための共通の考え方として共有していきたいと感じさせられた、そんな本でした。

人間だれしも、各々が独自の考え方をもっていて、考え方は無数にある。その1つ1つの考えを、本の中では「箱」と読んでいます。みんなそれぞれ、自分の箱を無数に持っている。その考えに捉われ、固執する事を、本の中では「箱の中にとじこもる」と表現しています。箱から出るか?出ないか?で世の中の見え方が180度変わり、結果も自ずと変わってくる。要約するとそんな感じ。著者は、主に職場での心理学を研究しているアメリカのインスティチュートが出している本なので、様々なケースを想定して上手く読み手の疑問に答える感じで物語が進行します。

おススメです。

17191156_1335403976524387_4734209075360659281_n

2017-03-11 | Posted in 未分類Comments Closed 

 

12